最初の印象 ความประทับใจแรก
11:56am เดี๋ยวเราค่อยมาดูกันว่า ผมจะบล็อกแบบว่า เกี่ยวกับงานไม้หัว แล้วก็เป็นอะไรก็ได้ ที่ impact ตัวเองตอนนั้น หรือว่า อ๊ะ จริงๆอยากใช้ญี่ปุ่นนี่นะ ลืมไป เพราะเมื่อวานพิมพ์ภาษาไทยแล้ว โอเคๆ แต่ว่าจะเริ่มจาก 5 นาทีพอนะ
では!日本語で書こうとしています!昨日はタイ語でブログを書きましたね。初めてはいつもこんな風です。いくところも決められないし、プロセスは汚いようです。でも、結果のためじゃなく、道を楽しみながら歩くのは大事なことですから、大丈夫です。今日のブログのテーマは自分の子供頃に影響を受けた頃のことです。こういう気持ちを選べたきっかけは、今朝運動した時に宮崎駿さんの働き方についての動画を見て、彼はお父さんが戦争のための飛行機を作った印象になりましたから。私は、チャイヤイがどんな歴史があるか知りたくて、こういうイラストを描きました、最初は三十分ぐらいしようと思ったけど、インスタをチャイヤイのお父さんの色を参考のために見に行ってなんか時間が経ちました。最後は一時間ぐらいで描き終わりました。このイラストは、チャイヤイがどうして戦争ジャンル映画が好きになった現れました。子供の頃、お父さんのサボテン屋台で働いたときに、有名な人間の映画を見てある軍人は友達を助けたシーンを見て、大変インスパイされました。彼も、他の人(まあ、木人ね)を頼りになるのは本当にかっこいいと彼が信じましたから。でも、棘に気をつけろ!ってポーマーイが叫びました。